
「フレッツ光ってどんな光回線?お得なの?」
「フレッツ光ってどんなメリットがあるの?」
このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、フレッツ光の料金や速度などの基本情報や、評判・口コミから分かるメリット・デメリットを紹介しています。
この記事はフレッツ光を網羅的に紹介していますので、これからフレッツ光を利用しようとお考えの方はぜひ内容を参考にしてみてください。
フレッツ光とは?料金や速度などの基本情報
フレッツ光とは、NTTが提供する光回線サービスです。
NTTの光ファイバーケーブルは全国に行き渡っているため、フレッツ光は全国ほとんどの地域で申し込めます。
フレッツ光の料金や通信速度、提供エリアについて以下より紹介していきますので、フレッツ光の利用を迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
フレッツ光の提供エリア
フレッツ光の提供エリアは全国です。
ただし地域によっては利用できない場合がありますので、利用を検討されている方は下記ページで事前に提供エリア内かどうかチェックしておいてください。
フレッツ光の料金
NTT東日本 | 超高速定額プラン | 戸建て:6,270円マンション:3,685円〜※マンションは契約数によって料金が変動 |
定額プラン | 戸建て:5,720円マンション:3,135円〜※マンションは契約数によって料金が変動 | |
2段階定額プラン | 戸建て:3,080円〜マンション:2,200円〜 | |
NTT西日本 | 完全定額プラン | 戸建て:5,940円マンション:3,520円〜※マンションは契約数によって料金が変動 |
2段階定額プラン | 戸建て:3,520円〜マンション:2,860円〜 |
フレッツ光の料金プランは上記の表のとおりです。
超高速定額プランや完全定額プラン、定額プランのマンションの料金は物件内の契約者数によって料金が変動します。
表に記載しているのは契約者数が16人以上の場合です。
16人以下の場合は表にある料金よりも少し割高になってしまうため、注意が必要です。
なお詳細の料金プランはフレッツ光の公式ページで確認できますので、利用を検討されている方は参考にしてみてください。
またフレッツ光の料金プランには、別途プロバイダ料金が加算されます。
そのため毎月の請求は「フレッツ光の料金+プロバイダ料金」となり、他社の光回線よりも割高になってしまうのです。
お得な料金で光回線を利用したい方は、後述にある「フレッツ光以外におすすめの光回線」をぜひ参考にしてみてください。
フレッツ光の通信速度
最大通信速度 | 最大10Gbps(プランによる) | |
実測値 | フレッツ光クロス | 下り:1249,26Mbps上り:1170,86Mbps |
フレッツ光ネクスト | 下り:276,41Mbps上り:209,76Mbps | |
フレッツ光ライト | 下り:60,31Mbps上り:61,61Mbps | |
フレッツ光ライトプラス | 下り:48,63Mbps上り:55,33Mbps |
(実測値参考元:みんなのネット回線速度)
フレッツ光の最大通信速度は10Gbpsですが、この速度はあくまで理論値なので実際に10Gbps出ることはあり得ません。
実測値はみんなのネット回線速度を参考にすると、上記の表のような結果になりました。
フレッツ光クロスが圧倒的に速くなっていますが、クロスは料金が割高なためあまりおすすめできません。
フレッツ光ネクストの実測値は、他社の光回線よりも少し遅い程度。
正直他社の光回線のほうが安く済みますし、フレッツ光より高速通信が可能です。
フレッツ光は高速かつ安定したインターネットでおすすめ
フレッツ光は、高速かつ安定したインターネット接続を提供しています。光ファイバー技術を活用し、快適なオンライン体験を実現しています。急なデータ転送やストリーミングもストレスなくこなし、複数のデバイスが同時に接続してもパフォーマンスが落ちにくいです。さらに、豊富なプランやオプションが用意されており、利用者のニーズに合わせて柔軟に選ぶことができます。フレッツ光なら、快適なネットライフが手に入りますよ。
コメント